読書

オックスフォード&ケンブリッジ大学 世界一「考えさせられる」入試問題 あなたは自分を利口だと思いますか?【書籍レビュー】

私は思考ゲームが好きです。 私は『答えのない問題を考える』ことを思考ゲームと呼んでいます。 たとえば有名な”トロッコ問題”とかを人と話しあうのが好きです。 ▶トロッコ問題 - Wikipedia 今回はいつもよんでいるビジネス書などからは離れて、実際にイギリ…

100万人が信頼した脳科学者の絶対に賢い子になる子育てバイブル【書籍レビュー】

私の両親はよく目の前ですったもんだのケンカをする夫婦でした。 親のパンチが目の前で飛び交う光景は今思い出してもとても怖い思い出です。 だいたい母親が泣いて父親が部屋を飛び出してケンカがいったん終わるのですが、そのあとも嫌でした。 いつケンカが…

【コラム】ブログを続けていてなんとなく「本が読めない」に時期はあることに気づいた話

今週のお題「今月の目標」 今月の目標は『レビューをしたいと思う本がなくても焦らない』ですかね。 最近読書はしているのですが、 「いまいちレビューを書こう」 という気にならない。 体調的にも精神的にもまあ普通なんだけど。 面白い本にもであってはい…

14歳からの読解力教室: 生きる力を身につける【書籍レビュー】

あなたは読解力があるほうですか? 自分はないほうだと考えています。 どうしてかというと大学の就活のときSPIの命題問題がめちゃくちゃ苦手だったからです。 ↓こんな感じの問題↓ 「国語が好きな人は、算数が好きではない」という命題が正しいとき、確実に言…

知らないなんてもったいない!マンガ好きなら知っておくべき公式マンガアプリ5つの特徴と解説

私はマンガをよく読みますが、まずは最初に試し読みをします。 その試し読みはたいていマンガアプリを利用しています。 でも読みたいと思ったマンガがどこのアプリで配信されているかわかりづらいのです。 そこで私がよく利用する公式マンガアプリ5つの特徴…

悩ましい思春期をむかえた動物たちの"青春"群像劇マンガ【BEASTARS〜ビースターズ〜】が超面白いのでネタバレなしで解説する

群像劇とは1つの場所に集まった登場人物たちがそれぞれの事情や立場を背負いながら、物語が進んでいく話の手法です。 例えばゲームなら『零 』、『絶体絶命都市2』みたいな感じで様々な人々の視点にたって話をすすめていくものです。(例はwikiから引用しま…

何度も頭のなかでネガティブなことを思い出してしまうなら『幸福になりたいなら幸福になろうとはしてはいけない』を読もう【書籍レビュー】

私は集中力がまったくといっていいほどない人間で、最初はブログの記事も一記事あげるのにめちゃくちゃ時間がかかっていました。 もちろんブログに慣れがないせいもあったとは思いますが、それ以上に 集中力がなかった のです。 とにかくすぐ眠くなる、気が…

【書籍】ケーキの切れない非行少年たち レビュー

私は司法とか法律とかに普段あまりふれることのない生活を送っています。 司法や法律だけでなくそもそも興味のない分野というのはニュースになっていてもあまり覚えていません。 だからたまにでも書籍を通して自分があまり触れない分野では今どういったこと…

☆1のレビューが的をいていた/【書籍】スマホ脳 レビュー

私は書籍を買う前や読む前にレビューを読んでどんな本なのかある程度把握してから本を読んでいます。 だからある程度は読む前から 「こんな感じかな?」 と予想して読んでいます。 ただ年に何回か書店でみかけてビビッと感じて衝動的に購入することがありま…

有名人と仲良くなるにはどうしたら? / Amazonレビューで賛否両論なのも納得 /【書籍】サードドア 精神的資産のふやし方 レビュー

私はビジネス書を探すときよくアマゾンのおすすめを眺めることが多いです。 さらにはてなブログの書評ブログもよく拝見させていただいています。 「あの本もよみたいこの本もよみたい」と思うことはしょっちゅうなのですが、時間は有限なので興味をもった書…

運動が続かないと悩む前に知りたい:『スタンフォード式人生を変える運動の科学』【書籍レビュー】

先日、ついにリングフィットを導入しました。それにあたって 運動をするメリット 私はなんのために運動をするのか これをはっきりする必要があると思い、『スタンフォード式人生を変える運動の科学』を読みました。 というのも、ぼんやりしてやる腹筋100回よ…

『夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか』読んだらかなり参考になったので紹介します。【書籍レビュー】

先日、夫婦ゲンカをした。 年に何回か起こることではあるものの、私はそのたびに激しい自己嫌悪にさいなまれる。 なぜかというと、理由は大きくわけて2つ。 その1は夫が急に黙ってしまうからだ。 もちろんふてくされるというわけではない。 先ほどまで普通に…

『やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』のレビュー

『あなたは何か物事をやりきった!』といえることはあるだろうか? 私にはなかった。中学の部活だって途中参加だったし、高校の部活は途中で辞めたし、せめてやりきったといえることは高校と大学の卒業ぐらいだろうか。 ポジティブに考えれば「卒業できただ…

【コラム】最近レビューをかきたいと思える本にであえていない。

最近「おもしろい、これはタメになるからレビューを書いて人に伝えたい」という本にであえていない。 タイトルのとおりだと完全に本が悪い!みたいな感じになってしまうが、私にはそんな意図はない。 なぜかというと読書量はそこまで変わっていないからだ。…

サンデーうぇぶりなら無料で『名探偵コナン』が1日1話読めるということ愛読しています。

名探偵コナンに密かに再ハマりしています。 きっかけはアマゾンプライムにアニメの初期のコナンシリーズがはいったこと。 「あの話もある!」「この話もある!」 と気がついたら夫婦共々コナンにどっぷりと浸かっていました。おそらくアラサー世代だったら月…

長い梅雨でだるいと思ったらいわゆる”天気痛”だった件

長い梅雨が続いていますが、体調不良を感じている人が多いのでは?私もそうです。 だるい、肩が重い、ぼーっとする、なんとなく気持ちわるい…人によって体調不良の内容は変わりますが、これも梅雨特有のものです。 特に私は気圧による影響を受けやすい体質で…

ご褒美で子どもに勉強させてもいいのか困ったときに読みたい本

先日『教育格差』という本を読みました。 ▶レビュー記事を書こうと思ったけど内容が濃すぎてまとめられなかった『教育格差』という本についてなんとか記事書いた。 - アラサー主婦タチカワのひとりごと日記 その関連本で『学力の経済学』という本をオススメ…

レビュー記事を書こうと思ったけど内容が濃すぎてまとめられなかった『教育格差』という本についてなんとか記事書いた。

私はいい本を読んだ~と思ったらレビュー記事を書くことにしているのだが、ここまで自分のいいたいことがまとまらない本もなかなかない。 なので結論から書かせてとにかく無理やり終わらせようと思う。 2019年に出版された『教育格差』という本がめっちゃオ…

中古の本を買うなら”ブックオフオンライン”を利用しないともったいない。

ブックオフが好きでしょっちゅう利用させてもらっています。 ちょっと前に流行った本やマンガならかなり安くなっているのでよく買っています。 中古って『レビューだけ読んでもよくわからないけど気になる本』を試すのにめちゃくちゃ便利ですよね。 あんまり…

ただ歩数を稼げはいいってもんじゃない!ウォーキング目安を知りたい方におすすめの1冊。

私はもともとネガティブっぽくて思い込みが激しい性格なのですが、 さすがにこういった性質にふりまわされるのが嫌で適度に運動をしはじめました。 散歩をするとうつ病が改善される、と色んな本に書いてあったので買い物がてらの軽い散歩から始めて3ヶ月以上…

2013年に創業した『メルカリ』はどうしてここまでの企業に成長できたか。

女性脳はイメージが大事、男性脳は実用性が大事…というのは、最近よくきかれるようになりました。それにはやはりお客さんの属性によって訴えかけるポイントがまったく違うからです。 例えば女性にいくら高機能で実用的な時計を売りたいと思っても、「いやい…

子どもがもし生まれたら、怒りの処理の仕方を教えたいと思った【読書レビュー】

精神科医の名越康文さんとみるゲーム実況動画がめっちゃ面白かった。 下にリンクをはっておきます。重くなるのでリンクでご勘弁ください。 ▶【ゲームさんぽ/Detroit: Become Human】精神科医・名越康文さんが登場キャラを分析! 驚くほど繊細なアンドロイド…

オカルト板や都市伝説系のような答えがない話が好きな人にオススメの本

私はホラーとグロテスクなものは苦手ですが、都市伝説系のまとめを読むのが好きでよくオカルト板系をのぞいています。 (きさらぎ駅も好きでした。怖すぎて全部読んでませんが) 最近特にこれは!!!と思ったものは ▶某宗派の僧侶なんですが奇妙でゾッとす…

集中力がない人がブログを1記事かきあげることがどれだけ大変なことか、天才にはわからない。

「どうしてもブログで食っていきたかったら毎日更新!」 「誰にも負けない気もちがあれば絶対続けられますよね」 こういったブログ運営でのメンタル面のことはちょっとTwitterやGoogleで検索すれば、たくさんでてきます。 確かに正論といえば正論です。 ネッ…

この世にマリオの”プレイ方法”を教えてもらった人はいるのだろうか。【読書レビュー】

「任天堂はすごい」 というのは恐らく今の任天堂の勢い&ゲームが大好きな人ならわかるでしょう。 ただ具体的にどうすごいのでしょうか? 色々あると思いますが、そのうちの1つに 人をつい動かしてしまうゲームデザイン があります。 あなたはスーパーマリオ…

1年で100冊以上本を読む私の本の選び方・コツまとめ

あなたは年にどのぐらい本を読みますか? 私は100冊ぐらいです。1ヶ月によくて8冊、よまないと5冊ぐらいですかね。 では他の人の読書量はどうでしょうか。 文化庁が平成30年に16歳以上の男女1960人を対象に行ったアンケートをみてみましょう。 質問項目:1 …

”貧困で苦しむ世界の子どもたち”の現在をあなたは知っているか。

たまに流れる貧困で苦しむ世界の子どもたちをテレビCMでみかけたことは、おそらくだれでもあると思います。 こういうCMは今年30になる私も小学生のころぐらいからあったし、形をかえて放送されています。 ただ、このCMだけをみると未だに ・アフリカでは識字…

売りあげを減らして「社員みんなで」しあわせになるビジネスモデル

「一度創業したら売りあげを増やしていかなくてはならない」 新卒のとき入社した社長が口をすっぱくしていっていた言葉でした。 だから私も会社とはそういうものなのかもしれない、と漠然と思っていました。 この本を読むまでは『売あげを減らして社員みんな…

集中力は半分が才能によって決まっている【ヤバい集中力】(鈴木 祐)のレビュー

「どうしてもこの作業をしたいのに、だらけてしまう」 こういったことは誰にでもあるのではないでしょうか。 私にもよくあります。 ・せっかくブログをかこうとしていたのに、ゲームを始めてしまったり ・ブログをかいていても続かなかったり 自分はなんて意…

昼食後の仕事が眠くてしんどいのは砂糖のとりすぎではなく、小麦のとりすぎが原因だった。

あなたは昼食後の仕事が眠くてしんどかったり、つい寝てしまって失敗したことはありませんか? 私はあります。さすがに職場で座ったままねたことはありませんが。 眠さに悩まされた私がとった対策はこちら▼ トイレにいってストレッチ トイレで軽く目を閉じて…